| ツアースケジュール | 
                
    
                  | 1 | 
                  成田−乗換―バルセロナ ☆空港からホテルへはご自身でご移動下さい。 | 
                  バルセロナ泊 | 
                
                
                  | 2 | 
                  
                  
                    
                      
                        列車 
                         サンサルドウニ・タノイア で “カバ”を堪能 
                         | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                        サンサドウルニ・タノイア:カバの産地 
                         カバと言われるこの地方のスパークリングワインの産地。ワイン博物館では見学の他、ティステイングも出来る。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                         
                         ビリャフランカ・デル・ペネデス で “トーレスワイン”を堪能 | 
                          | 
                       
                      
                         | 
                        バルセロナ:世界遺産 
                         独自の文化を持つカタルーニャの中心地で芸術の町。旧市街の歴史的建物とガウディなどの斬新な建物が混在する不思議な町。グエル公園・グエル邸などが世界遺産になっている。 | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                        トーレスワイン 
                     バルセロナ近郊が産地の濃厚でありながらフルーティで繊細な肉料理に合うワイン。土着品種ガルナッチャを用いている。 | 
                         | 
                         | 
                       
                    
                   
                  | 
                  バルセロナ泊 朝−− | 
                
                
                  | 3 | 
                  
                  
                    
                      
                        | 列車 バルセロナ〜バレンシア | 
                          | 
                       
                      
                         | 
                        バレンシア:世界遺産 
                         オレンジだけでない。米の産地でありパエリア発祥の地。「火祭り」は有名で、コンテストで1番になった張子の人形は焼かれずに博物館に展示されているので是非見たい。また知る人ぞ知る陶器の町。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                  バレンシア泊 朝−− | 
                
                
                  | 4 | 
                  
                  
                    
                      
                        | 列車 バレンシア〜テルエル | 
                          | 
                       
                      
                         | 
                        テルエル:世界遺産 
                         ムデハル様式の建築物が点在する街。ムデハルとは、キリスト教支配下で、イスラム教徒によって生み出された建築様式。レンガや石膏を使っての繊細な装飾が特徴。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                  テルエル泊 
                  朝−- | 
                
                
                  | 5 | 
                  
                  
                    
                      
                        | 列車 テルエル〜サラゴザ | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                        サラゴサ:世界遺産 
                         アラゴン自治州の州都で、その歴史はローマ時代まで遡る。ピラール聖母教会とアラゴン・ゴシックの傑作のカテドラルは是非見学したい。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                  サラゴサ泊 
                  朝−- | 
                
                
                  | 6 | 
                  
                  
                    
                      
                        列車 サラゴサ〜ログローニョ 
                          リオハワインのバル巡り
                   | 
                         | 
                       
                      
                         | 
                        ログローニョ:リオハワイン 
                         グルメの街としても知られている。ラウレル通りには何軒ものバルが並んでおり、美味しいタパス(つまみ料理)とワインを楽しんで下さい。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                  | 
                  ログローニョ泊 
                  朝−- | 
                
                
                  | 7 | 
                  
                  
                  | 
                  ログローニョ泊: 
                  朝−− | 
                
                
                  | 8 | 
                  
                  
                    
                      
                        | 列車 ログローニョ〜ビルバオ | 
                          | 
                       
                      
                         | 
                        ビルバオ 
                         バスクの首都でバスク地方の産業・文化の中心。ポップアートが中心のグッケンハイム美術館は、前衛的な魚のうろこをイメージした建物で、展示品と一緒に建物も見たい。 | 
                         | 
                       
                    
                   
                  | 
                  ビルバオ泊: 
                  朝−− | 
                
                
                  | 9 | 
                  空港まではご自身で ビルバオ→乗り継ぎ→ | 
                  機中泊: 
                  朝−− | 
                
                
                  | 10 | 
                  →成田 | 
                  - |