| ■モンサント | 
                            
                            
                              |   | 
                               1938年に「最もポルトガルらしい村」に選ばれた。岩山にへばりつく村と頂上にある城は、岩の芸術と言える。 小さな村で、宿泊はポウザーダのみ。 | 
                            
                            
                              | ■エストレモス | 
                            
                            
                              |   | 
                               中世のままの塔と壁がある旧市街は13世紀以来変わっていない。ポウサーダが有名で宿泊をお勧め。 | 
                            
                            
                              | ■アライオロス | 
                            
                            
                              |   | 
                               丘の上には14世紀に造られた城、その麓には白い家並みが並ぶ町で、絨毯でも有名。 | 
                            
                            
                              | ■マルヴァオン | 
                            
                            
                              |   | 
                               スペイン国境の戦略的に重要な場所にある村。865mの山頂に城壁で囲まれ、「鷲の巣」と呼ばれる。 | 
                            
                            
                              | ■エルヴァス | 
                            
                            
                               | 
                               スペイン国境の要塞都市。イスラム対キリスト教、ポルトガル対スペイン、ナポレオン侵攻の舞台となった。 | 
                            
                            
                              | ■モンサラーシュ | 
                            
                            
                               | 
                               332mの丘の上にある城壁に囲まれた町で、ポルトガルで最も美しい町の1つ。 |